こんにちは!担任助手3年の佐野です
この春からゼミが始まるのでワクワクしています!
突然ですが、
「勝利の方程式」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
勝利の方程式とは、
多く先輩方が難関大を勝ち取ってきた東進だけの合格必勝法です。
多くの合格者のデータを元に、単なる学習法ではなく
「いつ・何を・どうやってやるか」が明確に設計されています
ここからは勝利の方程式のポイントを5つに絞って紹介します
① 高い志と大きな夢を持つ
受験勉強の原動力となるのは、
「なぜこの大学を目指すのか」という明確な志です。
将来実現したいことや、大学で学びたい内容がはっきりしていれば、
困難な時期も乗り越えやすくなります。
自分自身の夢と向き合い、目標を言語化することが、
合格への第一歩となります!!
② 基礎・基本の徹底
受験勉強において最も重要なのは、基礎力の定着です。
土台が不十分なままでは、いくら応用に取り組んでも成果につながりにくく、
非効率になってしまいます。
そのため、東進では応用力を身につけるためにも、
基礎を早期に固めることを重視しています!
③ 通期講座の早期修了
東進では、6月末が基礎インプットの全範囲終了期限です。
夏以降の過去問演習や志望校対策に集中するためには、
ここが超重要なステップになります。
④ 過去問演習の徹底
過去問を解き込むことが志望校合格者の共通点の一つにあります。
共通テストはもちろん、志望校の入試傾向を夏のうちに把握し、
苦手分野の克服に時間を費やすことが合格のポイントです。
⑤ AIを活用した個別対策
東進ではAIを使って一人ひとりの弱点や得意分野を分析し、
効率的に「自分だけの合格戦略」が立てられます。
模試や過去問演習のデータに基づいた演習提案によって、
必要な問題に絞って取り組むことができます。
私も受験生時代、自分では気づけなかった弱点を
客観的に把握でき、対策が一気に進みました!
受験は「やった者勝ち」ではなく、「正しくやった者勝ち」です。
まずは志を明確にし、勝利の方程式に則って合格を掴み取りましょう!