ブログ
2025年 1月 3日 【1月の重要性(受験生)】担任助手2年松澤(東京大学)
皆さん、こんにちは。担任助手2年の松澤です。
ついに、1月に入りました。
言わずもがな、受験生にとっての1月といえば共通テストがある月です。
今年は例年より少し時期が遅いため、1月にはいってから対策を始める人も少なくないでしょう。
共通テストは基礎的な知識をもとに、思考力を存分に使いながら素早く大量の情報処理を行う試験です。
この情報処理が上手くできるようになるか否かが肝だと私は考えています。
共通テストには特有の形式、定石があります。
過去問や類題を大量に解いていく中で、自分にとっての最適な情報処理法を見つけてください。
それが見つかれば点数は大幅に上がります。
また、これからの期間で共通テストでしか使わない科目の知識をしっかりつけることはできます。
繰り返しますが、共通テストで必要なのはあくまで教科書レベルの基礎的な知識です。
だからやらなくても大丈夫という意味では全くないですが、
ここから死ぬ気で詰め込めば十分に間に合います。
以上のように、共通テストは短い期間でもやりこめば確実に力がついてきます。
共通テスト本番まで残り数週間ですが、最後の1日まで成長を諦めず頑張ってください!