ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 27日 【単ジャンの進め方】担任助手1 年松崎(青山学院大学)
こんにちは、秋を迎えつつあるのに夏服を大量に買ってしまった担任助手1年の松崎です。
先週から自分の大学では授業が本格的に始まりました!!
久しぶりに学校の友達に会えて嬉しい反面、校舎に行くとまだ夏休み中の助手がいて羨ましいです。
後期から映画のタイタニックを見て英語を学ぶという授業が必修になったのでそれをモチベに頑張りたいです。
今回のブログでは、単ジャンの進め方についてお話したいと思います。
私が受験生時代に単ジャンを進める上で意識していたことは、計画を立てる際にどの時間に何の科目をどのくらい演習をするかを決めていました。
実際私が受験生時代にやっていたルーティンとして、、、
朝学校の自習室で7:30-8:25までは数学を4.5演習、
昼休みの12:30-13:15までは英語の短文や文法を5演習、
校舎に来て16:00-21:45の間で時間がかかるものや重ための教科を10演習以上進めることを意識して取り組んでいました。
単ジャン演習期間は、特に量をどれだけやれたかが重要になってくるのでこうしてルーティン化しておくことは自分にとって強みになりました。
ぜひ皆さんも自分なりの演習の進め方を見つけルーティン化までもっていくことをおすすめします!!
計画を立てる時点で具体的な科目と演習数を決めておくことは、もちろん単ジャンだけでなく他の勉強でも応用できるかと思います。
何か相談したいことなどあれば遠慮なく聞きに来てくださいね!!
2024年 9月 26日 【全国統一高校生テスト受付中!】 担任助手2年石神(明治大学)
こんにちは!担任助手2年の石神です。
最近いきなり涼しくなったので、着る服に困っています😢
さて、今回は全国統一高校生テストについてお話していきたいと思います。
全国統一高校生テストとは、毎年6月と11月に行われる共通テスト本番同様のレベルの模試です。
全国の高校生を無料招待して行われるため、普段受ける模試よりも母数が大きく、より細かく自分の立ち位置を知ることができる模試となっています!!
この機会を通して、受験生は直前期に差し掛かるこの時期に自分の弱点や改善点を改めて把握することで、勉強計画を立て直すことができます。
また、高1、高2生の低学年のみなさんは、最も重要な模試である共通テスト同日体験模試に向けての目標やさらには受験全体の目標を定めることができるはずです!
模試を受けるまでに、必ず目標点数を定めましょう!勉強の成果は1~2か月後に現れると言われています。そのため、今回の模試は夏休みの努力の成果を出す機会とも言えます。
夏休みの自分の勉強を踏まえて目標点数を設定してみてください!
全国統一高校生テストはまだまだ申し込み受付中です!
三軒茶屋校スタッフ一同お待ちしております!
2024年 9月 20日 【頑張っている生徒紹介(新学年)】担任助手3年市川(青山学院大学)
こんにちは!担任助手3年の市川です。
最近は夏に比べて少し過ごしやすい気候になってきましたね!秋の到来が待ち遠しいです。
本日は、頑張っている生徒を紹介します!高校2年生のN・T君は最近、上級英単語1000という国公立二次、難関私大用の単語が収録されている
高難易度のコンテンツを完全修得しました。さらに驚きなのが、難易度の高いコンテンツを約1週間で完全修得したという点です。多い日には4ステージを
進めるほど、短期集中で努力をしてくれました。これを読んでいる東進生は上級英単語1000を1週間で終わらせることに衝撃を感じる人もいるでしょう。
今回はそんな彼に単語を覚える秘訣を聞いてきました!是非参考にしてみて下さい。
市「単語を覚える上で工夫していることや意識していることを教えて下さい」
N君「3つの事を意識しています。1つ目は単語を分けて覚えるという事です。Predictという単語を例に説明します。この単語はPreが前という意味、
dictが言葉という意味です。これらのことから予言する→予測するというイメージで単語を覚えています。
2つ目は量にこだわることです。やはり、1回だけでは覚えることが出来ないので、何回も繰り返し行うことが大切です。
また、隙間時間などを活用することも大切です。
3つ目は英語をただ勉強するのではなく、楽しむという事です。嫌々勉強するのではなく、楽しく勉強する意識が大切です。」
市「貴重な情報をありがとう!」
英単語を英文を読むための第一歩です。英単語を疎かにすると、成績や点数が絶対に伸びません。早めのうちからしっかりと対策を行っていきましょう!
2024年 9月 19日 【1日体験受付中!】担任助手2年木村(千葉大学)
こんにちは!担任助手2年の木村です。
9月半ばでもまだまだ残暑でクタクタです。気温の変化が激しいので体調管理だけは気をつけていきましょう!
さて、本日は1日体験について説明します。
1日体験とは、1日で東進のシステムや雰囲気を体験できる機会です。実力講師陣の授業を無料で受けることができます。
また、授業だけでなく担任・担任助手と関わることで校舎の雰囲気を感じることができます。
1日体験を受ける流れとしては、まず面談を行い東進ハイスクールのシステムや今後の流れについてなどを説明します。その後、学力診断テストを受けてもらい自分のレベルにあった講座をスタートしていくという流れです。
勉強は一人で頑張るものと思われがちですが、東進ハイスクールではそれぞれの学校の目標や志望校への合格に向けて、チームになって共に切磋琢磨し、サポートしていきます。
今から本気で始めたい人は是非東進ハイスクール三軒茶屋校にお越しください!!
2024年 9月 18日 【サイエンスセミナーについて】担任助手2年 西尾健一(中央大学)
皆さんこんにちは!担任助手2年の西尾健一です。
最近は文化祭と季節のなり、笑顔の生徒が多いような印象を受けます。ちなみに僕も高校では文化祭が大好きで実行委員をやっていました!
クラス全員で作り上げる文化祭を陰で支えられることに至高の喜びを感じていたのが懐かしいです。
さて今回お話させていただくのはサイエンスセミナーについてです。
9月27日(金)に、新学年対象のサイエンスセミナーが開催されます。
このセミナーは、毎年1回開催される大規模なイベントで、文理関係なく全生徒にとって非常に貴重な機会です。
そもそもサイエンスセミナーとは?
サイエンスセミナーは、永瀬賞を受賞した若手研究者が、最新の研究内容を東進生のために講義する場です。
このセミナーは毎年9月、帝国ホテルで開催され、約1000名の学生が参加します。
※永瀬賞 科学技術分野において社会貢献を果たし、新しい発想で新分野を開拓する若手研究者に贈られる賞のこと!!
サイエンスセミナーを通して得られることとは??
研究者の発表を通じて、最先端の研究内容に触れることで自身の知見を広げることができます!
また夢や目標を見つけられていない生徒が、セミナーを通じて自分の未来を描くきっかけになります。
そして研究者たちが成功するまでのプロセスや考え方を学ぶことで、受験勉強や日々の目標達成に向けたやる気を高めることができ、受験や将来の道に生かすことができます!
このセミナーは、知識だけでなく、自分の将来を見つめ直す貴重な機会です。参加する生徒はぜひ今回の経験を未来の自分に繋げられるようにしてください!