ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 23

ブログ 

2024年 6月 9日 模試後の過ごし方 担任助手2年 新里(早稲田大学)

2024年 6月 8日 模試当日の過ごし方 担任助手2年 松澤(東京大学)

皆さん、こんにちは。担任助手2年の松澤翠子です。

気づけば6月。かなり暑くなってきましたね。

気温が高くなくても、高湿度や水分不足で熱中症になることもあるので

気を付けていきましょう💦

 

さて、いよいよ明日は全国統一高校生テストです。

模試とは「模擬試験」ですから、

当たり前ではありますが、受験当日を想定した動きをすることが重要です。

 

受験において大事な要素の一つに「メンタルコントロール」があります。

受験当日、本来の力が発揮できるよう、

あらかじめ自分のメンタルを整える方法を確立しておくと良いです。

私は、次の2点を意識していました。

 

1つ目は、試験開始前は深呼吸で心を落ち着かせることです。

緊張して体がこわばっていると、焦りにつながりやすいです。

ゆっくり深呼吸をして、心と体をリラックスさせていました。

 

2つ目は、終わった教科のことは気にしないことです。

上手くいかなかった時、それを引きずって他の教科に影響が出たら、本当にもったいないです。

「提出したものは変わらない」「次の教科で取り戻そう!」と自分を励ましていました。

また、終わった教科について「これの答えは○○だと思う」「いや△△だろ」などと

話す時間は大変無駄なので、切り替えて次の教科の勉強をしましょう。

 

本番で、100%のパフォーマンスを出せるよう皆さんもルーティーンを考えてみてはいかがですか?

明日の模試、頑張ってください。応援しています!

2024年 6月 7日 勉強中の息抜き~中村流~ 担任助手1年中村(早稲田大学)

こんにちは!担任助手1年の中村です!

自分は大学で無人島研究会というサークルに入り、楽しい日々を送っています!!

さて、今週の日曜日は全国統一高校生テストです!

全力を発揮できるように頑張って下さい!!

さて、今日は中村流の勉強の息抜きを紹介したいと思います!!

自分は受験生の時、カロリーメイトラムネを常備していました。

ただ勉強中机上に出してしまうと集中できないので、集中力が切れたら鞄から出して食べるのがいいと思います!!

他にも一日の最後に10分だけYoutubeを見るなど勉強の支障にならない範囲で

自分の好きなことをやってみるといいと思います!!!

頑張るあなたを応援しています!!!

 

 

 

 

 

2024年 6月 6日 【受講とマス6末目標】担任助手2年 西尾(中央大学)

こんにちは!担任助手二年の西尾です!

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

僕は最近ダンスサークルに入ることになり、充実した日々を送っています!

ダンスって意外と難しいですが、めちゃくちゃ楽しいです!

皆さんぜひ大学入ったらダンスやってみてください!

 

 

 

さてそんな六月ですが、今回は新学年の六月目標を伝えたいと思います!

六月目標は月末受講修了、マスター四冠達成です。

 

今現在、皆さんの講座進捗具合はいかがでしょうか。

うまくいっている人もいればそうでない人もいると思います。

体育祭やその他行事など六月は特にイベントが集中してますからね。

 

ですが、そのようなイベントがある中でも努力できる人は他の人よりも一歩先に足を進めることができます!

 

 

まずは目の前の受講修了

マスター四冠(英単語、英熟語、英文法、英例文)完全習得です。

 

現状の自分を超えてさらにより良い自分になれるように頑張りましょう!

 

 

 

2024年 6月 5日 【苦手科目の向き合い方】担任助手1年長谷川(一橋大学)

こんにちは。担任助手1年の長谷川です。

 

最近は、地方出身の友達に方言を教えてもらってます。聞いたことない表現が知れて面白いです。

 

今回のテーマは「苦手科目の向き合い方」です。


誰しも苦手とする科目、単元はあると思いますが今日は私が受験期の時どのように考えていたかを紹介します。

私の場合、古文が特に苦手でした。

まず大切なのは毎日必ず触れることです。
苦手教科を避けていると、その教科の成績は変わらない。のではなく下がり、苦手を解消するのに必要な努力は比例して大きくなっていきます。

手遅れになる前に行動しましょう。

 

次に、一つずつ解決することです。
例として古文の助動詞を挙げます。
1日で全ての助動詞を覚えて苦手を克服しようというのはあまり現実的ではありません。それで克服ができたのであれば苦手だったのではなく苦手と思い込んでいただけでしょう。
おすすめは、「科目全体としてはまだ苦手だけどこの分野、タイプの問題は絶対解ける!」という状態をつくることです。古文で言えば、過去の助動詞なら得意、とか「なむ」の識別なら間違えない、といった感じです。

6月は苦手を諦めるには早すぎます。
苦手科目の勉強は辛いこともありますが一度克服してしまえば、努力した分しっかりと定着します。焦らず、確実に、できることから始めましょう。