ブログ
2019年 6月 30日 夏の重要性について
みなさんこんにちは!吉ヶ江恵利です☺
明日から7月に突入し,2019年も残すところ半年になりましたね!
夏休みは志望大学の過去問を解いたり,アウトプットに時間を割くことも多くなってくるかと思います。有意義に過ごすために,基礎・基本の徹底を行い,苦手分野を克服するなどインプットを今のうちにしておくことが大切です!
今自分が何をすべきなのか1日1日の目標を明確化し,大切に全力で過ごしていきましょう。
さてここで,自分が今何をすべきか分からない,勉強に対して何かしらの悩み・不安を抱えている人にお知らせをしたいと思います。
現在東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を実施中です!7月12日までにお申込みいただくと,東進の90分×5回の授業を4講座無料で体験していただけます。
部活で忙しいという人も,自分の空いている時間に授業を受けることができ,学習の習慣化ができるのでおススメです。
この夏を有意義に過ごしたいという方はぜひお問い合わせください。
2019年 6月 29日 夏休み前にやるべきこと
こんにちは!担任助手1年の佐藤です。
夏休みは受験生にとって天王山!受験生にとっては一日中勉強できる貴重な時間です。夏休みが終わってしまうと一日中自分の勉強ができる日数はとても減ってしまいます。そこで,生徒のみなさんには夏休みの良いスタートダッシュをきってほしいです!夏休み前の今からやってほしいことを2つ話します。
1つ目は細かく計画を立てる癖をつけておくこと。まず7月成し遂げたい目標を立て,その次に週ごと,日にちごとに細かく分割していくことで大きな計画のずれを防ぐことができます。時間は平等にあるので質を高めた勉強法を意識してやりましょう。紙に書き出して達成したものを塗りつぶしていくのも視覚化されて良いと思います。
2つ目は基礎基本を固めること。入試で一番多い層は合格最低点の受かるか受からないかのぎりぎりの層だと思います。たった一点で笑うことも泣くことも当然あります。そこでは必ず基本問題を取っておきたい。絶対に落とせない問題です。どれだけ応用をやっても土台がしっかりしていないと点数に結びつかず,本番悔しい思いをします。真剣にやればやるほど目が肥えて自分のできないところがあらわになってくると思います。けれど,辛抱強く基礎基本を完璧になるまで徹底的に磨きましょう。基礎基本が完璧になったら応用的な演習をしましょう!
2019年 6月 28日 夏休み前にやるべきこと
こんにちは!担任助手1年の有森るなです。6月もあと3日で終わり、あっという間に7月がやってきます。
夏休みは圧倒的に勉強時間が確保でき、受験において第一志望合格に近づける大事な時期です。
何事もスタートダッシュが肝心ですよね。受験勉強においても夏休みに本格的に入る前にやるべきことがあります。
そこで、今回は「夏休み前にやるべきこと」について話していきたいと思います。
夏休み前にやるべきことは、基礎基本を完璧にすることです。
受験生の場合、夏休みはセンター試験の過去問演習・二次試験の過去問演習を中心に取り組むと思います。
しかし、基礎基本ができてなければ問題を解くことは厳しいです。
高速基礎マスターを何度も繰り返し、受講を進めつつ、自分の使っている参考書などをひたすらやり続けることで基礎基本は身に付きます。
基礎基本を完璧にしないと秋以降本当につらいです。
基本を完璧にするためにも7月末までに受講を終わらせましょう!!
2019年 6月 27日 夢・志をもつ意味とは
こんにちは担任助手二年生の仲西です!
受験生は夏が近づいてきましたね。夏は勝負の時です。必ず後悔の無いように戦い抜かないといけないです。
これがすべてではないですがとても大きなことです。
ところでそのために必要な力とは何でしょうか?
それはやりきる力です。
この力は高校1・2年生の時にこそつけるべき力だと思います。
部活動を最後まで続ける、毎日必ず勉強する(できない子は多い)。こういった日々の生活で身に着けられます。
ですがこの力がついていないまま高校3年生になっている人は多いです。
こういった人にこそ夢志について考えてほしいです。
自分がなぜ勉強するのか、何のために大学へ行くのかを考えることは自分自身を強くします。
将来会社でなぜこの仕事をするのかを考えて働くのと、何も考えず仕事をするのとでは大きな差があります。
大学受験でもそうです。なぜ大学に行くかを考える際、将来の夢や志は勝ち抜くうえで必須です。
東進ハイスクールでは夏に大学学部研究会という東京大、京都大、早稲田大、慶應大をはじめとした教授の講義が
無料で聞けるイベントがあります。今トレンドなAIの話もあります。
この機会に高校1・2年生は夢志を見つけてください。必ず力になります。
大学学部研究会のことで聞きたいことがあればぜひご連絡ください!
2019年 6月 26日 夢志を持つことについて
そろそろ期末テストの時期でしょうか? 学校の勉強も手を抜かずしっかり取り組みましょう!
今回は夢志を持つことについて書きたいと思います。
皆さん将来の夢はもう決まっていますか?
おそらく,はっきりとやりたいことが決まっている人は少ないのではないでしょうか。でもみなさん,大学に入ってから決めればいいやなんて思ってないですか?
その考えは少し危険です!
なぜか?そこには二つ理由があります。
一つ目は,受験勉強において夢や志がとても大事になってくるから。
みなさんはなぜ受験をし,なぜその志望校をめざしているんでしょうか?
この質問にはっきりと答えられるかどうかが,後々受験生活に大きくかかわってきます。成績が伸びず悩む時期や,勉強に没頭する日々を辛く感じる時期などに自分を支えてくれるのは,絶対にその志望校に行きたいという強い思いです。
二つ目は,大学に入ってから自分の夢志を探そうとしても難しいから。
大学生活は新しいことでいっぱいです。授業のスケジュールが高校の時と大きく変わったり,部活やサークルなどにはいって新しくできた友達と遊んだり,バイトをはじめたり,,,
そんななかで,ゼロから自分の夢志を探そうとするのは,よっぽど意志が強く,実行力がある人でないと難しいことです。むしろ理想的なのは,大学に入った時点である程度やりたいことが決まっていて,それを軸に自分の予定を立てていくという形です。自分の軸が無ければ,大学生活がまとまりのないものになってしまいます。
受験生活であと一歩踏ん張る力を得るためにも,大学に入ってから充実した生活をおくるためにも,少し時間をとって自分の夢志を固めていきましょう!