ブログ
2018年 12月 13日 センター試験本番レベル模試
こんにちは!
ここ二日間で急に寒くなって,冬を感じさせてきましたね。
防寒用具が必須アイテムになりつつありますが,皆さんの体調はどうでしょうか。
ついにマフラーを持ち歩くようになった仲西です。
題名にもある通り,センター試験本番レベル模試が12月16日に迫ってきました。
この寒さで試験をするとなると,気がめいってしまいそうになるかもしれませんが,実は本番もこのぐらい寒いです…
僕は本番は毛布を持ってきて,足に巻きつけてカイロも靴に入れて試験をしました。
本番まで時間が迫り,気温も本番に近くなり,より本番に近づいた試験になっています。
模試は本番のように,本番は模試のようにを心がけてください。
点数は多くの受験生の心を揺さぶります。
少ない時間をより効率的にタスクに取り組めるように,成績を客観的に分析し,スケジュールに活かしてください。
応援してます!
2018年 12月 12日 受験生最後のセンター模試!
東進ハイスクール三軒茶屋校の城戸です!
今週の日曜日にセンター試験本番レベル模試があります!!
受験生にとっては最後のセンター模試になります。良い点を取り,胸を張って本番に挑みましょう!
ここで少し自分の話しをしようと思います。
自分は12月のセンターの点数が思うように取れませんでしたでした…
原因は基礎不足でした。
この時期に全然基礎ができてなくて少しショックでしたが本番前に気づけて良かったとポジティブに考えてそこから基礎の徹底をしたおかげで本番は苦手なところを克服することができました!
模試を今後の勉強に上手く使っていきましょう!!
2018年 12月 11日 受験生最後のセンター模試…!!!
皆さん,こんにちは。
三軒茶屋校,担任助手の池上です。
とうとう,受験生最後のセンター模試まであと,5日…!
模試は模試だと言っても,最後になる訳ですから,相当重要な模試になると思います…!
そこで,本日は,テストを受ける前にどのようなことを意識すると良いか,皆さんにお伝えしたいと思います!!!
第一に食事から…。
食事は,エネルギーの源なので,その食事をどのようなタイミングで,いつ取るか,ということがかなり重要になります。
例えば、炭水化物はエネルギーの主な源になるので特に重要になります。
経験上の話にはなりますが、お米は試験前に食すのに適さないと思います。
というのは、消化に時間とエネルギーが必要となるため、試験前に食べると眠くなることがあります。
そのため、パンやゼリーなど消化が楽で、力になりやすいものがいいと思います。
また、試験開始直前に食事をすると、同じように眠くなる場合があります。なので、試験開始1時間前に食事をとるなどの工夫が必要だと思われます。
第二に睡眠に関して。
睡眠は集中力との関係があるので、これも特に気にしたほうがいいといえます。
私が実際に実践していたのは、スマホを就寝前に操作しないということです。
スマホは、ブルーライトにより、頭を覚醒状態にしてしまうので、眠る前に操作すると良質な睡眠につながらない可能性があります。
加えて、朝に起きてから3時間ほどで頭が目覚めるといわれています。
そのため、最低でも試験3時間前までには起床し、試験に備えることがいいと思います。
細かいことにはなりますが、準備こそが結果につながります。
以上のことを意識して、存分に今までの努力を発揮してください!応援しています。
2018年 12月 10日 センター試験本番レベル模試!
こんにちは!1年担任助手岡野悠佑です。今回は,センター試験本番レベル模試について,お話ししていきたいと思います。
センター試験本番レベル模試とは,東進が行っている模試の1つで,センター試験と同じ,個人的には,より高いと思う模試です。
この模試は,何回も作成されていますが,毎回ほぼ同じ難易度で作成されるので,学習していくうえで,経過がきちんとわかります。そのうえで,弱点をしれたり,勉強の量の割合より伸びてないとか,1度学習済の所を間違えていることを知れます。
そこから,勉強法を変えるなど,試行錯誤をし,自分にとって最適な学習スタイルを見つけることができます。時間は,限られているので質が,勝負の決め手となります。
模試の後,東進ハイスクールでは,細部にわたった帳票をもとに,マンツーマンの面談を行っております。次回は,12月16日に開催されます。4日前の12月12日まで,受け付けておりますので,是非,興味等ございましたら,東進ハイスクール三軒茶屋校までお問い合わせください。連絡お待ちしております。
2018年 12月 9日 冬期招待講習について 永井ver
こんにちは!
担任助手4年の永井進太郎です!
さて,今日は「冬期招待講習」について話したいと思います!
先日のブログにもあったように3講座まで
無料で授業を受けられるのに加えて,
高速基礎マスターというインターネット上で
英単語や数学の問題など基礎的な内容を高速学習できる
ツールが利用できます!!
僕は現役時代単語帳や文法書を買いましたが,
圧倒的に高速基礎マスターの方を多く使っていました!
その理由は2つあります!
1つ目は,音声と一緒に単語を覚えられることです!
音声とセットで覚えることで,
発音やアクセントを身に付けることができ,
リスニング力やスピーキング力の向上にもつながります!
2つ目は,他の人と自分の努力量を比較できることです!
単語帳では自分で限界を決めてしまいがちですが,
高速基礎マスターならランキングを通して
仲間やライバルがどのくらい演習しているのかがわかり,
それが基準になるのでさらに努力量を増やすことができました!
その結果,基礎の定着も早く,入学から2か月で
センター模試の英語の得点を30点近く伸ばすことができました!
高速基礎マスターも招待講習期間中は無料で利用できるので,
是非活用してみて下さい!!