ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 342

ブログ 

2018年 8月 9日 オープンキャンパスの短所

みなさん,こんにちは。一年担任助手の岡野です。
夏を通しての暑さが身にこたえる時期となり,昨日は,台風という破天荒ですが,御地はいかがでしょうか?

今回は,あまり知られていない,オープンキャンパスへ行くデメリットを紹介させていただきたいと思います。

一見,オープンキャンパスは,行った方が良いと捉われがちですが,そうではありません。デメリットもあります。特に,受験生には,あまりおすすめしません。

なぜか,第一に,時間の浪費になるということです。受験生の一日という時間は,多大なるものです。幾つかの大学を見るとなると,幾日分のおくれをとってしまいます。

第二に,知りたいことを知ることができないということです。というのも,私たちが大学について,知りたいことの1つとして,『雰囲気』が挙げられますが,オープンキャンパス時に本来の雰囲気は,見られないと思うからです。大学側も,受験者を増やしたいという願望から,よりよく見せるはずです。

なので,私は,何もない日に大学へ行くことを勧めます。食堂に行ってみたりすると,各大学のカラーが見えると思います。私は,大学に入り,友達に会うためなど,様々な大学を訪れましたが,各大学によりまったく雰囲気が異なることに気がつきました。

以上が,オープンキャンパスへ行くデメリットです。参考にしてみてください。

2018年 8月 8日 ✩オープンキャンパス✩

おはようございます!

担任助手2年の浅井茉弓です(^_^)

オープンキャンパス有意義なものにする方法を伝えたいと思います!

 

①見に行く大学を決める

行きたい学部や学びたいことが決まっていても学校によって学ぶ内容は変わってきます。

自分が本当に学びたいことを確かめるためにも,様々な学校を見学しに行くことをおススメします

 

②事前予約がないかを確かめる

当日行ったのに予約があることを知らずに入れなかった、、、ということがないように事前に調べてから行きましょう

 

③参加する大学のパンフレットを取り寄せる

オープンキャンパスでは先生や在学生に対して質問することが可能です。この機会を有効活用するためにも事前に不明点や聞きたい点を明らかにしておきましょう

 

④テーマを決める

盛りだくさんなプログラムの中からこれだけは絶対知りたいということを決めておきましょう

オープンキャンパスでは日ごとにメインプログラムを分けて開催する場合もあるので,参加テーマを決めておきましょう!

 

⑤チェックポイントをリストアップする

参加する大学のことを事前に調べたら確認したいこと・知りたいことをリストアップしておきましょう

 

⑥大学までの交通手段を確認しよう

通学も大学生活の一部です。その大学の学生になったつもりで,通学をシュミレーションしてみまょう!

家から学校が思ったより遠くて通いにくいなんてこともありますよね。大学に合格して実際に通ってから気づくのでは遅いので事前にシュミレーションしておきましょう!

 

①から⑥までの準備ができて,いよいよ当日ですね!

オープンキャンパスもそろそろピークが過ぎてきますが,まだまだ参加できるものもあるので是非参加してみてください!

有意義なオープンキャンパスにしましょう!

 

 

 

2018年 8月 7日 オープンキャンパスについて

こんにちは!稲森です。

暑い日が続いていますね(-.-)

熱中症にならないように気を付けてください!

 

8月も2週目に入り,各大学のオープンキャンパスもおこなわれてましたね!

みなさんは気になる大学を見に行きましたか?

今日は私が高校生のときのオープンキャンパスで失敗したことと良かったことをお話します。

 

私は高校1年生の時に学校の宿題でオープンキャンパスに行ったのですが,両親と全く相談せず行ってしまったため,うまく志望校選びにつなげることができませんでした。

その反省を生かして,高校2年生の時には両親と一緒に大学に行き,しっかりと志望校を決定することができました。

低学年のみなさんは,志望校決定につながるように,しっかりと調べてから見に行きましょう!

高3のみなさんは時間がなかなか取れないと思いますが,第一志望を見に行くのはモチベーションアップにもつながるかもしれないですね(@^^)/~~~

 

オープンキャンパスは終わってしまったところも多いですが,まだまだやっているところもあります!

東京工業大学 8月10日

早稲田大学 所沢キャンパス 8月25日

東京理科大学 葛飾キャンパス8月9日/神楽坂キャンパス8月10日/野田キャンパス8月11日

立教大学 新座キャンパス 8月23日,24日

・・・など気になる大学を調べてみてください!

 

 

2018年 8月 6日 大学学部研究会について

こんにちは!
1年担任助手の中野です!

夏休み始まって,2週間ほどたちますが皆さん朝登校できてますか?
暑い日が続いていますが朝登校頑張りましょう!

さて,今日は大学学部研究会についてお話したいと思います!

 

大学学部研究会とは普段は大学生を相手に教えている有名大学の教授の講義を生で聴くことができる高1,2生対象のイベントです!

 

低学年のみなさんは将来の夢や大学で勉強したいことはもう決まっていますか?

将来の夢,自分が大学で勉強したいこと,これらは受験勉強を乗り切る上でとても大事な要素です。

私自身,受験期(特に夏休み)に勉強を投げ出してしまいたくなった時が何度もありましたが,自分はなぜこの大学のこの学部を目指すのかが明確だったので最後までくじけずに頑張ることができました。

将来の夢や行きたい学部,文理もまだ決めてないという生徒さんはぜひ,大学学部研究会に参加して欲しいです!

 

大学学部研究会の講義はどれも面白いものばかりなのですが,その中でも私のオススメは8月10日の1限に行われる 前野隆司先生の「システムデザイン・マネジメントと幸福学」と同日3限に行われる山口高平先生の人工知能(AI)がもたらす未来社会」です。

この他にも,建築学や野球コーチング論などなどおもしろい講義が目白押しです!

もし,自分の興味のある講義がないと思ってもどれか一つ講義を聞いてみると意外と面白いと思えることもあるとおもうので,興味がなくても8月9,10日空いている人はぜひぜひ参加してください!

申込みはpos上で簡単にできます!申込みまだまだ受け付けてます!!!

 

2018年 8月 5日 大学学部研究会まであと4日!

 
 
こんにちは。担任助手の柴田です!
 
暑い日が続いているので、水分補給や熱中症には気を付けましょう!
 
さてあと4日に迫りました大学学部研究会、皆さんは参加しますでしょうか?
 
大学学部研究会は各難関大学の著名な先生方が模擬講義をしてくださるイベントです!なんと、参加費はタダ!!グローバル化が謳われる昨今ですが、急激な変化に対応することが求められる現代では見識を深めることが極めて重要です。大学の学部を選択することができる今こそ参加すべきイベントです。是非参加しましょう