ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 349

ブログ 

2018年 7月 3日 過去問は復習が命!!!

こんにちは!担任助手の池上です!

 

梅雨も明け、夏が近づいてきましたね…。

暑いから体調管理にも気を付けて下さい…。

 

そして,夏といえば,過去問!

夏休みの過去問演習で,合格に大きな差がつくと言っても過言ではありません!!!

 

もちろん,数をこなすことも大事です。

しかし,それと同等に必要なのが質です!

 

その質を担保するのは”復習”といえるでしょう。

しかし,なかなか復習の仕方が分からない人も多いはずです。

そこで,復習において重要なポイントを本日は2つ,紹介したいと思います。

 

第一に重要なのが,”なんとなく正解”を見逃さないことです。

”なんとなく正解”とは,正解かわからないけど,選択肢の中から選んだら正解だった,

のような実力かわからない正解のことです。

こういったグレーゾーンの実力を確実に正解できるレベルまで持っていければ,

二次や私大の問題でも根拠をもって解けるようになります…!

 

第二に重要な問題の傾向をつかむことです。

ある問題がどういった形式の問題で,どの実力を求めていているのかを把握することで,

今後,同じ形式の問題が出たときに,対応できる力をつけることができます。

さらには,類似問題が出たとき,同じプロセスで解くことができるので,

本番の”もしも”に対応できます。

 

二つの復習のポイントを意識して,ぜひこの夏を充実した夏休みにしてください!!!

2018年 7月 2日 夏休みが近づいてきました!

こんにちは! 1年担任助手の城戸です。最近暑い日が続きますね… 

熱中症や脱水症状などにならないように水分はこまめにとっておきましょう

さて、昨日から7月になりましたね! 7月末には夏休みが始まります。

受験生にとって夏休みにどれだけ勉強するかで志望校合格の可能性も大きく変化していきます!!

東進でも日本を代表する一流教授陣が一堂に会し、先生方が人生を懸けて取り組んでいる研究内容を熱く語っていただく大学学部研究会、英語の夏期合宿など様々な企画があります。

是非そういったコンテンツを上手く利用していって、夏休みを乗り越えていきましょう!!

 

 

2018年 7月 1日 期末テストと受験勉強の両立ってどうする…?

こんにちは?

担任助手1年の石塚です!

今日は、私なりの期末テストと受験勉強の両立方法をご紹介したいと思います。

そもそも、どうして期末テストと受験勉強の両立が大切なのか。

私は、受験勉強において最も重要なのは継続だからなのだと考えています。テスト前に、テスト勉強にかかりきりになってしまうと、必然的に受験のための勉強はおろそかになってしまいます。だからこそ、期末テストと受験勉強の両立は大切なのです。

そして、その具体的な方法としてはまず、日頃からの計画的な勉強が1番です!

しかし、やらなければいけないと思いながらも、ついつい後回しにしてしまい、気づいたら1日前ということも少なくないのではないでしょうか。実際私も毎度毎度経験していました。

そこで私がおすすめするのは、普段の学校の授業をしっかり聞くこと、です。学校の授業は、きちんと聞くとかなり面白いのです!時に、学校では授業を聞かず、塾の宿題をやる、という人もいます。しかし、思い返すと、学校の授業を聞くことは、かなり受験勉強につながっていたことに気づかされます。そしてそれは、受験に使う科目だけではありません。例えば、私の受験科目は英語、国語、小論文、日本史でしたが、学校の現代社会は小論文に繫がり、宗教の授業は自分の将来を考えるうえで大きな役割を担いました。

また、学校の授業を普段から聞いておくことで、試験勉強自体の負担も少なくなります。

ぜひみなさんも試してみてください

2018年 6月 29日 学校と東進の両立!

 

こんにちは!担任助手2年の稲森です。

 

もう梅雨明けしたのかな?と思うくらい、毎日晴れていて暑いですね!

冷房を強めに設定したまま寝てしまった、、というようなことがないようにしましょう!(私はよくやってしまいます(^_^;))

 

ところで、もうすぐ期末テストですね!

みなさんそろそろ焦ってくる頃なのではないでしょうか?

学校の勉強はとても大事です!しかし、そこで受講を止めてしまうと、受験勉強がストップしてしまうことになります(>_<)

今の高2生が、受験までの毎回の定期テスト1週間前から受験勉強をストップしてしまうと、なんと合計2か月半も受験勉強をしない時間が生まれてしまうんです!

実際、難関大学の合格者の4割は浪人生です。だからこそ、現役で志望校に合格するためには、テスト期間も受講をしっかり進めることが大事なのです。

もちろん普段のペースで受講を進めることは難しいと思いますが、少なくても週に1コマはできるように、余裕をもって計画をたてましょう!

 

2018年 6月 28日 そろそろ期末試験ですね、、、

みなさん、こんにちは!一年担任助手の岡野です。梅雨も明けて、本格的に暑くなってきました水分補給をしっかりとりましょう。体調崩してしまうとライバルに差をつけられてしまいます。

体調管理は、受験期本当に重要となってきます。体調を崩して、受験できなかったり、本来の実力が発揮できない人も毎年たくさんいます。そんなもったいない結果にはしたくないと思うので、今のうちから練習しておきましょう。

本題ですが、定期テストと受験勉強の両立についてです。受験で使わない科目は、勉強したくないですよね。しかし、受験で使う科目は、頑張った方が良いと思います。なぜなら、試験に出るかもしれないからです。受験勉強の一環として捉えるべきです。

とくに、英語です。教科書に出てくる英単語は、覚える価値があります。ぼくも、実際に慶應義塾大学の入試で教科書の単語が出たことを今でも覚えております。

指定校推薦の人も中に入ると思います。その人たちにとっては、今回のテストで、大学が決まると思います。両立は、大変かもしれませんが、定期テスト頑張っていきましょう!!!