ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 358

ブログ 

2018年 4月 2日 大学生活が始まる皆さんへ

こんにちは!担任助手の池上です。

ついに4月に入りました!新生活が始まることに不安を覚えている人も多くいるのではないでしょうか。

自分の経験と重ねるなら、特に一年前のこの時期に大学生活が始まることへ、

わくわくしていたと同時に不安を感じていた記憶があります。

そこで、今日は大学生活という新生活が始まる皆さんに向けて、メッセージを送りたいと思います!

 

受験勉強が終わり、いろいろとあった束縛から解放されてやってみたいことがたくさんあると思います。

遊びやバイトなど楽しみにしていることもあるのではないでしょうか。

一方で今まで慣れてきた環境から離れることもあり、いい人間関係が築けるか、など不安もあると思います。

そして、最初はやはり人間関係が安定せず、なんとなく違和感を感じると思います。

こういった人間関係が安定しない状況では、「前の方が良かった」と感じるかもしれません。

ただ、前の方が良かったと実際に口に出すことは、今、一緒にいてくれている人を否定することになりますし、

望んでその環境に進もうと努力した過去の自分を否定することにもなります。

だから、しばらくは安定せず思うことはあっても口にはぜひ出さないでください。

そして、そういった状況でも自分の志を濁さず、しっかりと前を向いて絶え間ない努力を続けていってください。

皆さんの新生活がよりよいものとなるように心から願っています。

 

以上です!

皆さん、新生活を楽しんで下さい!!!

2018年 4月 1日 新年度、よいスタートを切りましょう!

4月1日、いよいよ新年度の始まりです。今まで頑張ってきた生徒は引き続き、頑張ってくることができなかった生徒は今日を機に勉強頑張っていきましょう。

特に受験生は受験まで一年を切っています。英語をはじめとする各科目の基礎力がまだ定着していない生徒や大学受験に対するモチベーションがあまり高くない生徒は4月4日の塾内合宿に是非参加してください!英語を中心とする基礎力の定着をはかる勉強や担任助手を交えて夢・志について考えることで受験に対するモチベーションが上がること間違いなしです。

僕自身、塾内合宿で夢と志について思いっきり考えた経験が今も生きています。一年前の自分の夢は世界平和に貢献するために、総合職の官僚、外交官になることでした。将来の夢は大きく変わってしまい、民間での活動を目標にしていますが、その当時の志は変わっていません。夢・志を考持つことは、受験だけでなく、日々の生活にもいい影響を与えてくれます。また、塾内合宿で得た友達も受験勉強にいい刺激を与えてくれます。

皆様の参加を新担任助手一同お待ちしております!

2017年 7月 25日 よこやまブログ(@^^)/~~~夏期合宿編~

こんにちは!担任助手2年の横山です!!

夏休みが本格的に始まりましたね!受験生の皆さんは1日15時間勉強出来てますか??

今、東進では夏期合宿を行っています!合宿に行っている人は朝から晩まで勉強しています。

今までそんなに勉強したことない…という人もいるかもしれません。

しかし!継続は大きな力になります!

毎日やっていれば、最初つらかったものが当たり前のようにできるようになります。

三茶校では毎朝7:30~朝センターというイベントを行っています!

7日間連続で参加するといいことが…!!!

8月は毎日7:00から開館しています!

夏期合宿に行っているメンバーに負けないよう毎日朝登校頑張っていきましょう!

 

2017年 7月 24日 水江のブログ

夏期合宿がスタートしましたね!

夏期合宿は相当辛い日々になるかと思います。

しかし、それを乗り越えた人しか手に入れることができないものもたくさんあります。

合宿はある意味自分との闘いです。

限界に達したとき、その限界の天井をどれだけあげることができるのかは皆さんの気持ち次第です。

皆さん頑張りましょう!!!

合宿に行けなかった人は、行ってる人たちに負けないくらい、校舎で頑張りましょう!

まずは、朝登校からですね!

7時登校目指して頑張りましょう。

 

 

 

2014年 8月 27日 好きな教科とその勉強法 實川ver.

こんにちは。實川です。

今日は、「好きな教科とその勉強法」について話します。

 

 

 

 

自分の好きな教科は「数学」でした。

数学は、決まったパターンを覚えればある程度の問題が解けるようになるので、やっていて楽しかったです。

どのようにして勉強していたかというと、パターン学習の問題集をひたすら解き、「この問題がきたらこの解法だ!」というのを身につけることを最初にしました。

その後、問題演習を通じて使い方を自分のものにする作業を行いました。

そのことによって、解法のパターンが自分の中で増えていき、大体の問題に関しては方針がたつようになりました。

また、センター試験の過去問演習を通じて最後まで解ききるための計算力とスピードを身につけました。

この二点を完成させることにより、数学を自分の中の武器にすることができました。

皆さん、是非参考にしてみて下さい。