ブログ
2018年 5月 3日 GWの過ごし方について、大野
おはようございます、大野です。
今日からいよいよGWですね。高3生は特に、勉強のモチベーションが高まっているのではないでしょうか?
ここ数日のブログで他の助手も話してくれていますが、GWは「仮想夏休み」と言えます!受験生の夏休みの生活リズムを1週間だけ先に経験できるということですね!
去年や一昨年の生徒の中には、「GWで一日中勉強することの重要性はよく理解しているのですが、具体的になにをやればいいのかわかりません!!!」と話してくれた子が一定数見受けられました。今年受験生となったみなさんは如何でしょうか?
この解決法としては、一日の学習計画を前もって立てておく、を僕は勧めています。合格設計図などで、週単位などでは自分のやるべきことが明確になっていると思いますので、それをもとに一日単位の学習計画を立ててみましょう!GWなど一日中フリーで勉強できる日は、一日の中でどの時間になにをやるのかを決めておくと勉強がスムーズに進めることができておすすめです!
そして、こんにちは、筆者交代して児玉です!
実は、昨日が私の最後の勤務でした、、。私は2年間三軒茶屋校で担任助手をやらせて頂きましたが、本当にとても濃い2年間だったと感じています。本当にありがとうございました!第一志望合格に向けて、悔いないようこれからも頑張ってください!
2018年 5月 2日 ホンマブログ(^-^)/
こんにちは担任助手の本間です(^-^)/
ついに五月突入しましたね!!!
皆さんもだんだん新生活に慣れてきた頃ですね!
自分もやっと大学生活少しづつ慣れてきました…..(笑)
今日はGWの過ごし方について話したいと思います
GWは五月病も重なって「朝登校めんどくさい」「早めに帰って寝たい」
とかなりがちですよね!わかります!!(笑)
でも,このGWから始めることが大事なんです!!!
何事にも始めるのに早いに越したことはないです(-_-)/~~~ピシー!
特にこのGWはむだには出来ません!!
なぜならこの長期休暇の後にあるのは,
ついに 受験の天王山・夏休み です!!
ここでスタートダッシュを切ってライバル達に差をつけましょう(^-^)/
2018年 5月 1日 よこやまブログ(@^^)/~~~5月突入編~
こんにちは!担任助手3年の横山です!
ついに5月になりましたね!(^^)!GWになる方も多いのではないでしょうか?
受験生は自分の勉強ができる大きなチャンスです!
「GWが終わるまでにこの問題集をおわらせる!完璧にする!」などといった目標をたててもいいかもしれないですね~
さて,新学期から1ヶ月が過ぎましたが,新しい学年には慣れましたか?
私は,3年生から放射線学研究室というところに所属しています。具体的には,実際に動物病院にやってくる犬や猫の腫瘍のオペやレントゲン撮影,CT,MRI検査の補佐をしながら,臨床的な技術や知識を学んでいます。
新しいことが多く,吸収しなければならないことが山ほどありますが,とても勉強になっています!
大学へのイメージがわかない人も多いと思うので,実際の授業や研究の内容をぜひ色々な助手にきいてもいいかもしれません(^_^)♪
さて,私事ですが5月末をもちまして,三軒茶屋校を去ることとなりました。高1の夏に生徒として入学したころが懐かしいです(笑)
あと1ヶ月弱ですが,ぜひたくさんの生徒と話せたらいいなと思いますのでよろしくお願いします!
2018年 4月 30日 GWの使い方!!
こんにちは!!担任助手の座光寺です!
4月も終わりを迎え,明日から5月ですね!!気温も徐々に高くなり,季節の変わり目です。
皆さん体調にはくれぐれも注意してください。
さて,今日からGWが始まりましたが,皆さん勉強の計画は立てられていますでしょうか???
受験の天王山とも呼ばれる夏休み。それを前にして一番勉強時間を確保できるのがこのGWです。
三軒茶屋校では,GWをプレ夏休みと称して,昨日から朝登校を促進するボードを用意しています。
昨日は10数名朝の8時半から9時までの間に登校してくれました。
では朝から塾に来て勉強していればいいのか?というと,そうでもありません。
最も重要なのは「勉強のために確保した時間を最大限有効に使う」ということです。
そのためには,少なくとも向こう1週間の計画を逆算して立てることが必要になってきます。
たとえ朝から閉館まで東進にいたとしても,無計画に,気分で勉強をしてしまうとどうしても偏りが出てしまい,合格からは逆に遠ざかってしまいます。
実は僕も受験生のGWまでは,無計画とまではいかないにしろやること場当たりで適当に決め,勉強に励んでいました。
もちろんモチベーションによるところも大きいのですが,当時の担任助手の方に合って意識が変わり,GWは非常にきつきつのスケジュールを立て,必死にその予定をこなしました。
結果的には,GWに厳しい予定をこなしたことが成功体験ともなり,時間の多い夏休みも精神的につらかった直前期も乗り越え,第一志望の大学に合格することが出来ました。
この経験から僕が気づいたことは, 『計画の重要性』と『計画建てにおける2 つのポイント』です。
まず前述のとおり,勉強の質を上げるには計画を立てることが不可欠です。
その計画を立てるに当たり,必要なのが
『逆算して建てること』
『やることだけでなくその時間までしっかり決めること』です。
まず一つ目の逆算して計画を立てるとは,志望校から模試の目標点数・目標得点からやらなければいけないもの。。。
といった風に目標に達するまでの中間,短期的な目標を建てていくことです。
しっかりとした分析と根拠を基にした勉強内容を決めるのが,時間のない現役生にとって合格への最短ルートだと思います。
次に二つ目はやる勉強の時間まで決める,言い換えると制限時間を設けることです。
勉強時間を確保するのは予定をどうにかすればできますが,効率を上げるのはなかなか難しいです。
そういった時に僕は完全に一日の自分の動きを紙に書きだし,できるだけそれから外れないようにしていました。
そうすると,制限時間による負荷が自分にかかり集中せざるを得ないため必然的に一定の時間当たりの処理の量も,頭に残る量も増加します。
予定や勉強内容ややり方にいつでも僕たちは相談に乗るので,計画を立て,効率を上げてGWを最大限活用して下さい!!
2018年 4月 29日 ついにGW…
こんにちは!担任助手の池上です。
相当暑くなってきましたね…。
部活生はもちろん、そうでない生徒もこまめな水分補給はパフォーマンスを維持するうえでは必須です。
ところで、本日からゴールデンウィークです!!!
春休みや夏休みに比べて、集中的に学習できる時間は多くありませんが、
ゴールデンウィークをいかに活用するかが大きな差をつけるチャンスになります。
中には、春休みが終われば、次、集中的に学習を行えるのは夏休みだと思っている人もいるのではないでしょうか。
実際に一カ月強もの間、学習時間を一日中確保できる期間は春休みと夏休みくらいしかありません。
しかし、夏休みに入ってから集中的に学習することは、
今、基礎力をしっかりと固められていない人にとっては、手遅れになってしまう可能性があります…。
というのは、夏休みに暗記科目へ割く時間が長くなってしまい、
問題演習や応用ができなくなってしまう可能性があるからです。
つまり、今の間に基礎固めをできるかどうかが重要になるということです。
ただ、春休みと夏休みの間の期間は集中的に学習できるチャンスが少ないことも否定できません。
そこで、ゴールデンウィークは集中学習のチャンスになります!
1週間ほどあるゴールデンウィークのうちに、春休み行いきれなかった分野、
現状、毛嫌いしてしまっている分野を徹底的に学習しましょう!
夏休みを有意義に使うためにゴールデンウィークを活かしていきましょう!!!
それでは、ゴールデンウィーク期間中にぜひ頑張ってください!